2014年03月26日

DO-SクリープL8

猿でもわかるクリープパーマ。

失敗しないためには??


ブログとはまた違った情報を・・・

ジュワルクール&ヒラリオン FACEBOOKページ

https://www.facebook.com/yamaneko.dos


弊社の商品が購入できるショップはこちら


昨日の記事の失敗しにくい薬剤


パーマの失敗ってなんでしょうか??


そう、かからないのは、もう一度かければいいけど


かかりすぎはアウト!!


ちりちりでまとまらない。。

髪のダメージも大きい。。


かかりすぎが一番の失敗なんですね!!


で、そのかかりすぎになる原因は??


そうなんです。


薬剤の浸透スピードが速いこと。。


もちろん、健康毛の方ならそこまで失敗しないと思いますが、

今はカラーリングを繰り返している方が圧倒的で、


デリケートな髪にパーマすることも多い。


その時に、時短でできるものより

じっくり行くものの方が


かかりすぎないことは道理ですね。


つまり、時短の原因である


アルカリ


をできる限り抑えて、


でも形をしっかり変えたい!!


つまり還元のパワーは大きい方がいい。


低アルカリ高還元


という考え方になりました。


で、もう一つ重要なのが


還元剤の種類。


できるだけ低いアルカリで効率よく還元できるもの。


色々な還元剤の特徴を1本につめた


ミスターハイブリット


4種混合ハイブリット還元剤ができました。


自店での8割位は


このL8一本で行けると思います。


そして、この薬剤を基準にしてマニュアル等を各お店で作るといいかな~

とおもいます!


DO-SクリープL8

DO-SクリープL8 1000ml

システアミン 4%

チオグリセリン 0.5%

チオ 1.5%

シス 0.5%

PH8

アルカリ度 3程度

1000ml 3990円(税込)

シンプルな液体タイプ ハイブリッド還元剤。


↓↓↓から入室ください。はじめての方は会員登録を「店名」で行ってくださいね!


一般の方・事業所の方どちらでも使えるネットショップはこちら



(株)ジュワルクール&ヒラリオン

お問い合わせはここをクリック


同じカテゴリー(DO-Sパーマ剤)の記事
 DO-Sパーマ剤リニューアル (2014-12-21 10:15)
 【タンニン】に混ぜる適正なパーマ液は?? (2014-11-08 10:45)
 パーマがうまくなる! (2014-10-04 08:20)
 DO-SクリープL9 (2014-04-02 07:22)
 DO-SクリープL7 (2014-03-29 07:28)
 DO-SクリープL5 (2014-03-27 07:25)
 DO-Sクリープパーマシリーズ (2014-03-23 07:26)

Posted by ジュワルクール&ヒラリオン at 07:27│Comments(0)DO-Sパーマ剤
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。